スタッフブログ
南相馬市でコスパ重視の外壁塗装! フッ素塗料の特徴を徹底解説
2025.09.12
外壁塗装
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
塗装専門店のプロタイムズ南相馬店(株式会社郡山塗装プロタイムズ)です!
「せっかく塗装するならできるだけ長持ちしてほしい」
「お手入れの手間が少ない塗料を選びたい」
そんなご要望に応える塗料として、多くのご家庭でフッ素塗料が選ばれています。
耐久性・美観・メンテナンス性に優れ、長期的に見るとコストパフォーマンスが高いのがフッ素塗装の特長です。
この記事では、フッ素塗料の特長や費用感、実際の施工事例を交えながら、選ばれる理由をわかりやすく解説します。
フッ素塗料の性能と長寿命の理由

フッ素塗料は、紫外線や風、雨、さらには塩害といった厳しい環境に強く、15年以上きれいな状態を保てるのが大きな魅力です。

フッ素塗料が長持ちするメカニズム
フッ素塗料には「フッ素樹脂」という成分が使われており、これは炭素とフッ素の結合が非常に強く、分解されにくい安定した構造です。紫外線や酸性雨のダメージに強く、塗膜が傷みにくいのが大きな利点です。
また、表面には親水性という特長があり、水になじみやすく、汚れがついても雨が降るたびに流れ落ちやすくなっています。これがいわゆるフッ素塗料のセルフクリーニング効果と呼ばれるものです。
フッ素塗料が高いコストパフォーマンスを発揮する理由とは?

フッ素塗料は初期費用が高めではありますが、実は長い目で見ると、ほかの塗料より総合的な費用を抑えられます。10~30年後まで見据えて塗装にかかる合計費用を考える視点を持つと、フッ素塗料のコストパフォーマンスがよりはっきりと分かります。

この比較から読み取れるように、フッ素塗料が最も長期間にわたって美しさを保てる塗料であるということです。
例えばシリコン塗料を使って10年おきに外壁塗装を行うと、30年間で約3回の塗り替えが必要になり、総額では270万円前後になることがあります。
一方で、フッ素塗料は1回の施工で15年ほど持つ耐久性があり、30年間で2回の塗り替えで済む可能性が高く、頻繁な出費が発生しません。
塗装は永久ではないからこそ、将来まで見据えた選択が経済的に賢い判断につながります。
また、フッ素塗料は紫外線や風雨による劣化に強く、塗膜の色あせや汚れがつきにくい特性があり、見た目も美しい仕上がりを長くキープすることができます。
他塗料との違いを徹底比較! どれが自分に合う?

ここでは、ウレタン・シリコン・フッ素・無機という代表的な4種類の塗料について、それぞれの性能や機能の違いに注目していきます。
南相馬市での住まいの条件に合わせて最適な塗料を見つけやすくなるよう比較してみましょう。

この比較から分かるように、塗料は価格や耐久年数だけでなく、機能性や使用環境との相性が重要な判断基準です。
それぞれの塗料の「選ばれる理由」
それぞれの塗料には特長があり、用途や目的に応じて選ばれています。

かつて主流だったウレタン塗料は、現在では耐久性の面で他の塗料に劣ることから、外壁全体の塗装に使われるケースは少なくなっています。
ただし、柔軟性が高く細かな部位にも施工しやすいため、雨樋や手すりのようなパーツ部分では現役で活用されています。

価格と性能のバランスに優れているシリコン塗料は、外壁塗装を初めて行うご家庭に人気があり、多くの方が採用しています。
耐用年数は10〜13年程度で、費用を抑えつつ、ある程度の耐久性を求める方にとって、ちょうど良い選択肢といえるでしょう。

紫外線や風雨に対する高い耐性を備えているフッ素塗料は、見た目を長く綺麗を保ちたい方に支持されています。
塗膜の劣化が起こりにくく、塗り替えの頻度を減らすことができ、長期的に見てコストパフォーマンスに優れた塗料です。

住宅用塗料のなかでも最上級の性能を誇る無機塗料は、20年以上メンテナンスがほとんど不要とされる耐久性の高さが魅力です。
初期費用は高額ですが、一度の施工で長期間メンテナンスの手間を抑えられることから、将来的なコストを意識する方に多く利用されています。
プロタイムズ南相馬店のおススメフッ素塗料紹介

南相馬市の外壁塗装で後悔しないためには、どんな塗料を使うかが非常に重要です。
プロタイムズ南相馬店では、2種類の長寿命で高機能なフッ素塗料を取り扱っています。
超低汚染プラチナリファイン2000MF-IR
主成分| フッ素樹脂+特殊無機成分
特長 | 外壁用/超耐候性・超低汚染性で長寿命を実現
機能性| 防カビ・防藻、遮熱、セルフクリーニング

スーパーシャネツサーモF
主成分| フッ素樹脂
特長 | 屋根用/高遮熱・高耐久フッ素塗料
機能性| 遮熱、色あせ防止、高密着性

セルフクリーニング機能!? 超低汚染プラチナリファイン2000MF-IRとは?
「超低汚染プラチナリファイン2000MF-IR」は、フッ素樹脂に特殊な無機成分を配合した高性能な外壁用塗料です。この塗料が持つ最大の特長は、セルフクリーニング機能によって外壁の汚れが雨水で自然に流れ落ちやすくなる点です。
さらに、高い遮熱性能を備え、表面温度を下げることで室内温度の上昇を抑え、冷房負荷の軽減が見込めます。
耐用年数は21~26年とされており、塗り替え頻度を減らしたい方に特におすすめの塗料です。防カビ・防藻性能が高く、湿気が多い地域で効果を発揮します。
美観・耐久性・メンテナンス性を重視したい方に最適なバランスの良い選択肢と言えるでしょう。
リンク|「超低汚染プラチナリファイン2000MF-IR」の詳しい性能はこちら
屋根用の遮熱塗料!スーパーシャネツサーモFとは?
「スーパーシャネツサーモF」は、屋根用として設計されたフッ素系の高遮熱塗料です。
太陽光に含まれる近赤外線を効率よく反射することで、屋根の温度上昇を防ぎ、夏の暑さ対策に非常に効果的な塗料となっています。
この塗料の特長は、遮熱性能と高耐久性を兼ね備えている点です。実験データでは、屋根表面の温度を最大15〜20℃下げることが可能とされており、冷房効率の向上や電気代削減につながります。
耐用年数はおおよそ15〜20年と長く、紫外線や風雨にさらされる屋根の保護に最適です。
2階建て以上の住宅や、直射日光を強く受ける立地にある家では、特にその効果を実感しやすいでしょう。
外壁・屋根塗り替え お問い合わせはこちら!
「一度問い合わせたら、
その後しつこく連絡が来るようになるんじゃない…?」
そのようなご心配は一切ありません!
無理な勧誘・契約など一切行ないませんので、
どうぞ安心してお問い合わせください。
ご質問だけでも構いません、
完全無料の診断調査・御見積依頼承ります。

日中お忙しい方、メールでのやり取りも可能です。
24時間受付可能!カンタン1分でお申込みができます。
▼画像をクリック▼

スマートホンお使いの方、公式LINEもございます!
お友達登録の後、ぜひお問い合わせにご活用ください。
▼画像をクリック▼

施工事例はこちら!
おかげさまで創業97年!施工実績18,800件超!
塗装工事完成工事高 福島県内10年連続No.1!
(福島建設工業新聞調べ)
工事の管理も安心してお任せいただけます。
▼画像をクリック▼

店舗・ショールームはこちら!
インスタグラムやYouTubeもやってます!
塗装屋がインスタにユーチューブ!?とお思いのそこのアナタ、
イベント情報・施工事例・お客様の声など情報盛りだくさん!
本人は恥ずかしい!?スタッフの自己紹介も投稿してますので、
ぜひ気になる方はcheckしてください!
▼画像をクリック▼

